12月14日(水) eco洗濯ワークショップ!

先日はじめて開催した井内ゆんさんによる、eco洗濯ワークショップの2回目が決まりました。第1回目の反省をふまえ、2回目は、初級編・中級編にわけ、よりわかりやすく、実践しやすい形でおこないます!

 

前回ご参加くださった方からは、「洗濯が楽しくなってきました!」とうれしいご感想をいただいています。重曹・グリセリン・クエン酸などを使った、安心で、簡単な洗濯です。

 

家族の洗濯をいきなり全部!と気負うのではなく、まずは肌に直接ふれる下着などから、挑戦してみてはいかがでしょう。

「eco洗濯ワークショップ」詳細

 

◆日時:12月14日(水)

初級編13:00-14:00くらい/中級編14:00-15:00くらい

 

◆場所:城の西公民館(姫路市岡町33)

神姫バス「岡町」停留所下車すぐ。駐車場もあります。

 

◆講師:環境にやさしいことを提案している 井内ゆんさん

 

◆内容:

初級編 自然にやさしい洗濯のお話のあと、実際に洗濯をしてみます。

     お茶を飲みながら、質問や感想など。

中級編 染み抜き剤を作り、シミのついたものをきれいにしましょう。

     お茶を飲みながら、質問や感想など。

 

◆対象:小学1年生以上(小学生は保護者同伴で)

 

◆定員:先着10人。

小さいお子さん連れもOKですが、火やお湯を使いますので、安全確保は各自でお願いします。

 

◆参加費:初級編600円/人、中級編700円/人、初級&中級1200円/人

※材料費、場所代、資料代。中級編の方は染め抜き剤のおみやげ付きです。

※初級編を受講した人は中級編の受講ができます。

 

◆持ち物:

洗いたいタオルやふきんなど(大きさはハンカチ程度まで)

300~500ccのペットボトル 2本

ゴム手袋(手がとても荒れやすい方のみ)

 

◆こんな方におすすめです!

・小さいお子さんがいる方

・介護中の方

・運動部のお子さんがいる方

・ガテン系の仕事をされているご家族がいる方

・洗濯物の匂いが気になる方

 

◆申し込み:12月12日(月)までに以下の項目について、wws☆ki-net.jp(☆を半角のに変更してください)かあさのは商店までお申し込みください。メールの返信をもって受付とします。

参加する人全員のお名前(子供は学年も)

メールアドレス

お洗濯についての質問(できる限りお答えします)

 

◆お問い合わせ:wws☆ki-net.jp(☆を半角のに変更してください)

0 コメント

秋冬用カップ付きインナーいろいろ

だんだんと涼しくなってきました。大急ぎで、秋冬用の商品をwebショップにアップしています。きょうは、カップ付きのインナーをまとめてご紹介します。写真をクリックしていただくと、詳しい説明を書いたwebショップのページをご覧いただけます。

 

いちばん左のfleepのドット柄カップ付きタンクトップ、肌側は綿100%、表側はアクリルの、ふわふわぬくぬくタンクトップです。シンプルシリーズよりしめつけが少なく、見た目もほどよくかわいくて、お気に入りだったのですが、生地を作るのが難しいとのことで、在庫限りでいったん生産・販売がお休みだそうです(>_<)気に入ってくださったお客さまも多かったと思います。欲しい!!と思われる方は、いまならまだ大丈夫ですので、早めにご連絡いただければ確保しておきます。

 

2番目は、夏に大人気だった、グンゼのしめつけゼロのらくちんシリーズの8分袖バージョンです。厚着する季節は、もう、ブラもカップもなくていいんじゃないか~~とも思いつつ、そこまで思い切れなくても、らくちんでそこそこキレイに見えるので、おすすめです。

 

3番目はfleepのカップ付き半袖インナー、4番目は同じくfleepのカップ付き8分袖インナーです。fleepのシンプルカップ付きタンクトップは年中人気がありますが、肩や腕を覆っているとずいぶんあたたかいものです。何枚も重ね着してモコモコしたくない方にもいいと思います。

0 コメント

eco洗濯ワークショップを開催しました

10月15日(土)は臨時休業とさせていただきます。灘のけんか祭りに行きます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

10月12日、城の西公民館で井内ゆんさんのeco洗濯ワークショップを開催しました。私はスタッフ兼参加者で、いっしょに洗濯をしました。ドキドキの初開催の参加者は1組2名様+ちびっこで、みっちり少人数講座となりました。

 

ゆんさんのお話を聞いたあと、さっそく洗濯の実習です。使うのは、重曹・グリセリン・洗剤などシンプルなもの数種。洗濯用の基本の洗剤と染み抜き剤を作りました。

 

 

使う道具は台所にあるものばかりです。また、小さいお子さんが触ったり口にしたりしても、危険なものはほとんどないので安心です。

 

洗剤を作っておけば、実際の洗濯自体はしばらく浸けておいたり、ちょっともみあらいをしたり、ていねいにすすいだりするだけで、らくちんです。

 

嫌な匂いや「触るな危険!」もありません。

この写真は、参加者さんが持ってこられたよだれかけです。写真が見づらいですが、黄ばみがずいぶんうすくなりました。

 

私もそうですが(販売もしていますが・・・)、例えば重曹がいいらしいという情報があってもいまひとつ使い方がわからなかったり、本やネットの記述を参考にして何度か実践してみてもうまくいかずあきらめてしまったりします。

 

それが、ちょっとしたポイントやコツを聞いてしてみると、あら、びっくり、これまでのはなんだったんだろうと思うくらい、きれいになったのでした。なんだか、パァーっと明るい気持ちにすらなりました。

 

今回ご参加の方は、お子さんのものを洗うのに、何を使えば安心か、どうすれば汚れが取れるか、ずいぶんお困りだったそうですが、悩みが解決しました!とすごく喜んでくださいました。その様子がとてもうれしかったです。

 

進め方や内容を改善しながら継続して開催したいねーと、講師のゆんさんと話しています。

0 コメント